大吟醸酒・純米大吟醸酒

※価格には消費税が含まれております
※銘柄により完売することがございます

純米大吟醸 匠35

純米大吟醸 匠35

契約栽培された伊賀産三重山田錦を35%まで精米した純米大吟醸。
「瀧自慢らしさ」を極める、やさしさと気品あふれる逸品です。

 

 

 

 

使用米:三重山田錦
精米歩合:35%

1,800ml
12,100円
720ml
6,050円

*化粧箱(無償)もご用意しております

純米大吟醸

純米大吟醸

伊賀米のポテンシャルと、瀧自慢らしい透明感をもつ逸品に仕上げました。 瀧自慢の銘柄の由来となった滝の伏流水が持つ仕込み水の柔らかさから、飲み飽きせずついつい杯を重ねたくなる、優しい飲み心地です。 フルーティな果実香が穏やかに広がり、純米大吟醸ながらも上品でなめらかな米の旨みを、存分に堪能できます。

伊勢志摩サミット ワーキングランチ乾杯酒
IWC(インターナショナルワインチャレンジ)
2014年・2018年・2019年・2022年・2025年ゴールドメダル受賞

使用米:伊賀産山田錦
精米歩合:45%

1,800ml
4,950円
720ml
2,530円

*化粧箱(有償)もご用意しております

大吟醸

大吟醸

地元伊賀産の山田錦を40%まで精米した大吟醸酒です。
華やかな中にも気品ある吟醸香と、奥深い米の旨みは絶妙です。

 

使用米:三重山田錦
精米歩合:40%

1,800ml
6,270円
720ml
3,135円

*化粧箱(無償)もご用意しております

純米大吟醸 愛山

純米大吟醸 愛山

山田錦と雄町を祖父母とし、「最もよい酒米を」という熱意から生まれた幻の米、愛山。酒造りも、その情熱を昇華させる意気込みで挑みました。甘みと爽やかさを感じる香り。盃を傾けると甘味・酸味・旨味が次々と拡がってゆき、優しく包み込むような後味でまとめる香味のバランスが良く取れた 純米大吟醸。ソフトな飲み口は、白身魚のお刺身や繊細な味付けのお料理をより一層引き立たせます。

使用米:兵庫県産 愛山
精米歩合:45%
日本酒度:+2
酸度:1.1
アルコール分:16度

1,800ml
5,500円
720ml
2,750円

純米大吟醸 亀の尾

純米大吟醸 亀の尾

様々な品種改良の祖となった、ブランド米のルーツ、亀の尾。南部杜氏の里として知られる地〈岩手県石鳥谷町)で、こだわりの酒米を育てる蔵人農家の高橋亮介氏より仕入れました。盃へ注いだ瞬間はさらりとした風味も、次第にしっかりと膨らみのある味わいに。冷から常温にかけて僅かな温度変化による味の違いが楽しめます。亀の尾が食用としても愛されてきたポテンシャルを感じる、どんな食事にも合わせやすい究極の食中酒です。

使用米:岩手県産 亀の尾
精米歩合:45%
日本酒度:+4
酸度:1.1
アルコール分:16度

1,800ml
5,500円
720ml
2,750円

山廃仕込み 純米大吟醸

山廃仕込み 純米大吟醸

伝統的な丹波流の仕込みを参考にしつつ、瀧自慢らしいキレと透明感を活かした山廃の純米大吟醸です。口に入った瞬間広がる、芳醇な甘味がしっかりと感じられ、次第に旨味や山廃の複雑な風味へ変化してゆく、飲みごたえのある味わいです。後味は締まりのあるキレでまとめ、次の一口に繋がりやすく、また飲むたびに印象が変わる奥深さで2杯目3杯目がより美味しく感じられる、ずっと飲んでいたいテイストを目指しました。

使用米:伊賀産山田錦
精米歩合:45%
日本酒度:±0
酸度:1.6
アルコール分:16度

1,800ml
5,500円
720ml
2,750円

大吟醸 金賞受賞酒 

大吟醸 金賞受賞酒 

完売しました

「全国新酒鑑評会2023」にて金賞受賞を果たした大吟醸です。地元である伊賀産の山田錦を使用しており、上品な香りに旨味や甘味が溶け込んで、酒米の豊かな風味を堪能できる至極の一本。蔵元・蔵人が精魂を傾けて醸した大吟醸を、ぜひご堪能下さい。

使用米:三重県伊賀産山田錦
精米歩合:40%
日本酒度:+2.5
酸度:1.0
アルコール分:16度

1,800ml
7,700円
720ml
3,850円

*化粧箱(無償)もご用意しております

戻る